ワークショップ『きれいなバラには水がある』記録
美術館でのワークショップ🌹💧🌹💧🌹
群馬県立近代美術館(群馬の森)「うるわしき薔薇」展にあわせたプログラム「こども+おとな+夏の美術館」!
私 近藤愛子のワークショップ『きれいなバラには水がある』は、
7/30(土) に行いました!
完全オリジナル作家ワークショップです。
博物館解説員時代に学び始めた"ネイチャーテクノロジー"。
最近ワークショップに取り入れたり、表現視点で軽く講座をしていました。
今回は参加者のみなさんに、企画展のモチーフのバラとコラボレーションをして、
水の表現を作っていただきました!
水滴を、はじくだけでなく吸着する!
バラの花びらには超撥水性と吸着性があります!
🌹💧🌹💧🌹

こちらは皆さんの作品を万華鏡を使って見て📷撮影したもの🥺!きれい〜✨


募集後すぐに定員が埋まったということでありがたかったです。
ご参加の皆さま、本当にありがとうございました!不手際や準備不足もあり、申し訳ないところもありましたが…🙇♀️
皆さまそれぞれ楽しい表現をありがとうございました!✨
ネイチャーテクノロジーレクチャーや、色づくり、そしてバラとの水滴コラボはいかがでしたか?
これはおそらく世の中で初めての表現、ワークショップだったのでは!
そして!🌹💧!それぞれの表現の詳細は、今年度青山で開催される【展覧会にて発表予定】です!
今後も発展させたいです!
スポンサーサイト