fc2ブログ

商品開発部の商品!と子ども達のショップオープン!


個人として講師をさせていただいている
『こちら佐久平駅前商品開発部』
にて子ども達がデザインした商品が完成しました✨✨‼️
(※キーホルダーは、画像とは違い実際の仕様はマグネット無しとなりました)


sakumo_s_15.jpg

sakumo_s_16.jpg

sakumo_s_26.jpg

sakumo_s_21.jpg

sakumo_s_28.jpg


子ども達×kiritsuaiko×佐久市子ども未来館×佐久市の企業3社のコラボレーションです😊






それぞれブランドロゴまでしっかりデザインしました!

sakumo_s_11.jpg

sakumo_s_12.jpg

sakumo_s_18.jpg

sakumo_s_13.jpg










そして、
子ども達がデザインした商品を販売するショップがオープンしました✨✨
デザイナーの子ども達が自ら店員となり、皆様にお届けしました!😊
事前にPOP作りなどの開店準備もしました。



日時:5月4日(火)&5日(水)9時30分~16時30分(なくなり次第終了)
場所:佐久市子ども未来館エントランス
店員:小学生4名+講師 近藤愛子kiritsuaiko
主催:sakumo佐久市子ども未来館
協力:株式会社コックス、株式会社タク技研、白秀堂


sakumo_s_4.jpg

sakumo_s_1.jpg

sakumo_s_2.jpg

sakumo_s_3.jpg

sakumo_s_17.jpg






当日は状況に合わせてPOPを追加したり、
館内アナウンスをしたり、
移動販売をしたり、、
様々な工夫をして完売(なんとか感はありましたw事前の予想以上のことを展開し、みんな本当に頑張りましたw)✨✨✨
めでたくショップclose!!

お買い上げくださった皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました!!
皆様のお一つお一つの反応、笑顔、使っていただく様子(子ども達にとっては想像)など全てが、
子ども達の学びとなったと思います。

そして、当日は白秀堂さんとタク技研さんが駆けつけてくださり、
様々にサポートしてくださいました!
館長のなおやマンさんやスタッフさんにもいつも以上にお世話になりました!
皆様本当にありがとうございました!

sakumo_s_5.jpg

sakumo_s_6.jpg

sakumo_s_7.jpg

sakumo_s_8.jpg

sakumo_s_9.jpg








講師として半年間企画して参りました令和2年度の『こちら佐久平駅前商品開発部』、
これにて終了しました。

『何かのための 誰かのための ものづくり』
を通して、
子ども達の"繋がりのイメージ”が膨らんだかなと思います!
今年度も楽しみです!!💪✨😊

sakumo_s_14.jpg



スポンサーサイト



テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

aikokondo

Author:aikokondo
aikokondo/kiritsuaiko:::::artist.designer.lecturer:::::経歴や過去の活動はホームページ→http://aikokondo.ehoh.net/に記録してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR