fc2ブログ

12/21近藤愛子ARTWORKSHOP

12/21キャンドルナイトミュージアム
(主催さんのブログhttp://amandoo.jugem.jp/
内の作品・近藤愛子 ART WORKSHOP「松ぼっくりのツリーに、ロウでほかほか飾りつけをしよう」
ご参加ありがとうございました!!

楽しんでいただけたようで、本当に良かったです!
たくさんの一人一人違ったクリスマスツリーを作っていただきました★
つくったものはお持ち帰りいただくものです!


全ては撮れなかったけど、
これがつくってもらったものです~!いろいろなるなあ~かわいいー!
(クリックで拡大)
matsuaiko.jpg



●様々な形の松ぼっくりでつくった円(色はそのまま、緑、白、金色の四色)。
中から使ってみたい松ぼっくりを選んでもらいます。
この選んだものにキャンドルのロウを温めて液体にしたものをクリスマスツリーに装飾するようにたらしていきます!
制作スペースはこの左にあります。
IMG_1953_2.jpg

●DM、POP、説明コンセプト、過去の作品ファイル、名刺(なんだか凄くアナログな空気~…)も見ていただきました~
IMG_1950_2.jpg

●制作の円のスペースと松ぼっくりの円は同じサイズで並んでます。
円なのは皆既月食の日で、月地球宇宙…を意識する日、イベントになってるからです。

皆既月食は太陽に照らされる月が地球の影に隠れる現象です。
私たち地球の存在が、美しい現象を生んでいるということで、
この現象のもと、地球に(前橋に)在る自然の存在を自分やちの手を使いながら
感じようという企画、ということに私のワークショップはしてました。

自然ってイメージがついてる物だけじゃなく全てが地球のもの、全てが自然からできてるけど、
私たちとは違う生命の存在や、そのおもしろい造形や、それと私たちとの関り方がおもしろいとき、
地球っておもしろいよね、って大きく感じることもできるかもしれない~…です。
IMG_1987_2.jpg

●キャンドルのロウをお皿の台(台の下に温めるためのキャンドルを入れている)で温めて液体にしたものを、
スプーンを使って好きなように松ぼっくりにたらしていきます!
色は10色用意しました。
すぐ固まります、そのあとしばらくほかほかしてます、手についても汚れません。
最後にロウで星やハートなどをつくってもらっててっぺんにつけます。
星を二個以上つくる方もいました可愛かった!

ロウの固体・液体、松ぼっくりの種、松ぼっくりは水にぬれるとどうなるか、どうしてこうなるのか、などを見てもらい、
これが素材となる前のこと(自然の中にあるときのこと、素材になるいきさつ)、
素材としてのおもしろさをお伝えしつつ作ってもらいました。
IMG_1996_2.jpg


●仕事途中や仕事帰りの方、スーツの方にもたくさん参加していただきました!
IMG_1961_2.jpg

●先輩方に手伝ってもらって…「松ぼっくりを水につけると…笠が閉じます」説明してもらってます!(解説のプロです)
IMG_1988_2.jpg

●子どもさんも結構いらして!参加していただきました。
コートやジャケットを脱いで…真剣…良かった!
真顔でやってるので恐る恐る「…楽しい?」って聞くと「楽しい!!」って…!
子どもさん「もう一個やっていい?」私「(///^o^)bいいよ…涙!」
幼稚園以下の子たちはお母さんと一緒にやっていただきました^^
IMG_2008_2.jpg

●大人も子どもも皆でわいわい。
場も円ですが皆も円になってて。
初めて出会う方々が円になるって…なかなかないかな

初めて出会う方同士での交流がたくさんあったようです。
話すきっかけとして、作り途中を見せ合ったりなどがありました。
自分の位置から遠い色をとりたい時に皆で移動し合い回ったり、
というのもありました。
凄く熱心にデザインをしていただいたようで^^*ありがとうございます。
そこまで快適さには重点を置いてませんでした、交流のきっかけにもなれたと思いますし試行錯誤も楽しいかなと。
そのため、円形にロウの皿が1色ずつ置いてあるというやり方で良かったと思っていますが、
もっとスプーンの数を入れておくべきだったという反省はあります。
IMG_2017_2.jpg

●ほかほか… ロウを常に温めている状態(ロウを温めて絵の具にする台の下にキャンドルが入ってて火がついてる)なので、手元は温かかったと思いますが、
夜は暗かった…
色を判別できないくらいの暗さでした…すみませんでした!!
照らす用のキャンドルが足りなかった…そして竹のキャンドルを借り…ありがとうございました!!
IMG_2022_2.jpg

またレクチャーがおろそかになったときが多々あり、
大変申し訳ございませんでした!!



--------------------------------------------------------
ロウを絵の具代わりに松ぼっくりにたらすというのは、
おそらく前例がないことで不安も大きかったのですが、
楽しんでもらえて本当に良かったです!
この作品をつくりながら、
新たな勉強をたくさんさせていただきました!

イベント主催の皆様、ご協力の皆様、
呼んでいただき本当にありがとうございました!!おつかれさまでした!!
何年も続いていてあたたかな皆様が集まってつくるこのイベントに参加できて、光栄です^///^
出会いや再会、大変嬉しかったです*

このワークショップを手伝ってくださった先輩方友人達、本当にありがとうございました!!
いきなりですみませんでした、おつかれさまでした!!
また一緒に何か楽しめたら嬉しいです*


今回楽しめたことを励みにこれからも精進します!反省点もしっかり確認します!


そして遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!!!
師走、忙しいですけど、この日のゆったりとした思い出を是非心に、
メリークリスマス!良いお年を!!
スポンサーサイト



テーマ : 活動状況
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

aikokondo

Author:aikokondo
aikokondo/kiritsuaiko:::::artist.designer.lecturer:::::経歴や過去の活動はホームページ→http://aikokondo.ehoh.net/に記録してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR