fc2ブログ

参加しますCandle Night Museum

◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎


ちかいみらい
まちにあたらしいあかりがともります
まえばしに
びじゅつかんができます
それをおいわいして
とうじぜんやのげっしょくのひ
ぐんまのアーティストとなかまたちがあつまり
とくべつなキャンドルナイトをします
おたのしみに


◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎

でんきを消して スローな夜を・・・Turn off the lights.Take it slow.

◉Candle Night Museum~つきかけみちる ひとよかぎりのびじゅつかん~◎
*県立ぐんま天文台協力*

2010.12.21 かようび  15:00~20:30 点灯16:30~

◎入場無料

◎ばしょ
・メイン会場:前橋プラザ元気21 一階南側テラス
       (MAP▶群馬県前橋市本町2丁目12-1)
・天文台レクチャー:中央公民館56学習室
  ▶(※先着40名/受付はメイン会場)
・キャンドルカップイルミネーション:馬場川通り(※雨天中止)
・天文観測:テルサ北側5番街駐車場屋上(※雨天悪天時変更)
  ▶(※先着150名/受付はメイン会場)

*当日のおたのしみ*
 ★アート:近藤愛子 http://aikokondo.ehoh.net/
 ☆おんがく:かべっこ/スチールドラム
 ★おんがく:ジュン/ディジュリドゥ
 ☆おんがく:Sangambira/ムビラ
 ★おんがく:小松原恵/シャンティーチャイム
 ◎飛び入りがあるかも?!

 ☆おばんざい:地球のうた/冬至にちなんだおいしいたべもの
 ★一緒につくるアロマキャンドル:あやか/ココロの洗濯 参加費¥500ー
 ☆ステキなあなたに:KOTOARIKI/月のうさぎとKOTOARIKI
           モデル・・・obu/衣装・・・ニャムコム
 ★天体観測:県立ぐんま天文台 浜根寿彦さん(観測普及研究員)
  ※雨天悪天時は中央公民館56学習室(受付はメイン会場)にて
   「地球から宇宙の果てまでご案内」上演

*ユーストリーム*(※当日17時頃から配信予定)
マチカ http://www.ustream.tv/channel/project-machika-program

◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎

*翌日のおたのしみ*
12.22 すいよう SLOWTIME(高崎さやもーる)
「冬至のキャンドルナイト」がかいさいされます。

◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎

*主催*
 キャンドルナイトinまえばし実行委員会
*共催*
 馬場川通り親交会
*ありがとう*
 県立ぐんま天文台
 弁天通り青年会
 MAGMA
 前橋/Ya-man's 地球のうた ニャムコム
 高崎/SLOWTIME Sangam
 桐生/KOTOARIKI
 みんな
*大応援*
 白川昌生/アーティスト:場所・群馬
*後援*
 前橋中心商店街協同組合
 NPO法人地球温暖化防止ぐんま県民会議 
 朝日ぐんま
 群馬よみうり

◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎◉◎




私は
「松ぼっくりのツリーに、ロウでほかほか飾りつけをしよう。」
というワークショップ有の作品をやります。

つくってお持ち帰りができるものです。
ぜひおこしください!

それと間に合ったら月をイメージした作品も出します。
結構厳しいスケジュールで、
出す気まんまんだったのですが、、計画ミスしてしまいました。
とにかく松ぼっくりの方をちゃんとしたもので楽しんでいただけるようがんばります。
イベントに合ったものになるといいな…な、る!



-------------------------------------------
先日の友人の結婚式ほんと良かった!!!泣いた。
展示した作品も喜んでもらえたようで良かった><。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

aikokondo

Author:aikokondo
aikokondo/kiritsuaiko:::::artist.designer.lecturer:::::経歴や過去の活動はホームページ→http://aikokondo.ehoh.net/に記録してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR