fc2ブログ

埼玉近美ワークショップ&森林公園工作教室の記録


8/5(土)に、

埼玉県立近代美術館にて講師をさせて頂いたワークショップ

『イロイロ色水アドベンチャー〜環境の彩りを探そう〜』
の簡単な記録です。

DGaz_NTVoAAR24y.jpg



流れは、

環境や美術の"色のイロイロ"についてレクチャー
→緑の再生プロジェクト水野さんのお話
→美術館の大きな公園(北浦和公園)で色探し✨
→噴水で遊ぶ自分を撮影
→見つけた色を色水で再現!
→水で遊ぶ自分作り
→エントランスに展示して、来館者に公園の彩りを感じてもらおう!

DGeAPsUU0AAcyE5.jpg

DHfq6P-UMAAGSHC.jpg

DHfq6P9UIAESq3Q.jpg



という感じでした!

良い経験をさせていただきました。
参加者の皆様、美術館の皆様、お手伝いしてくださった皆様、
ありがとうございました!


埼玉県立近代美術館のfacebookページに、
学芸員さんによる記録も書かれているのでそちらも宜しければご覧ください。













---------------------------------------------------------------------------------




続いて、埼玉の国営武蔵丘陵森林公園での工作教室の記録です。
8/9.10の2日間、講師をさせていただきました。

1日目は、一人一人がとても楽しい"オリジナルの公園(世界)"を作り上げました!
プラ板と油性マジックの特性を生かし、光を使ったワークショップです。


DG3yGVHUAAAHjW6.jpg

DHfw7dPUQAAX4gf.jpg








2日目は、"テレビ石の不思議虫メガネ"を作りました!
レジンとテレビ石を使ったテレビ石の面白さに触れるワークショップです。
わくわくする作品がたくさん出来ました!

テレビ石は最近私が立体作品に良く使っている素材です。
(写真だと面白さが伝わりにくいけど、面白いです…光ファイバーと同じ効果を持っています。)


image1.jpg

DHfyRl4UAAEpgRg.jpg





しかし、材料の新品が不良品だったというトラブルがありました。
私の確認不足で、参加の皆様にはご迷惑をおかけしました、大変申し訳ありませんでした。
スタッフの皆様方に助けていただき、乗り越えられました。

参加の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!










スポンサーサイト



テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

aikokondo

Author:aikokondo
aikokondo/kiritsuaiko:::::artist.designer.lecturer:::::経歴や過去の活動はホームページ→http://aikokondo.ehoh.net/に記録してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR