青森アートと、映画祭
3月末に青森に行ってきました。
青森県立美術館、三内丸山遺跡、国際芸術センター青森、十和田市現代美術館、
それぞれ良かったです、ほんと楽しかった。そして春ではなかった雪が降っていた^^
特に十和田市現代美術館はおすすめですね!また行きたい!
すべてインスタレーション作品、多様でおもしろかったです。
ガラス張りのところが多くて全体的に日差しが心地よいです、
開放的な建築。街に対して開放的。
そのわりに作品しっかりひとつひとつ楽しめる。
ちょっと見るとき危険かなと思うくらいの感じもよかったです。
4月から向かいの広場に新しい施設ができるとかで!また行きたいです。
青森県立美術館は雪がすごく似合ってました。
スタッフの方の服とか、いたるところのデザインが素敵。
エレベーターとかね。地下な感じも良かった。雪に静かに沈んでいくイメージ。
あおもり犬など見れて良かったです。
隣の三内丸山遺跡もおもしろかった。ガイドさんと最終的に一対一でした笑
凄く吹雪いてた。
国際芸術センター青森は、静かな森でした!
アーティストインレジデンスなんですが、ちょうど誰もいない期間だったみたい。
アーティストがいるときにまた行きたいです。
----------------------------------------------------------------------
そしていま働いています~!覚えることが多い~!
でも
作品もつくるぞ~!
今日は、高崎映画祭に顔出してきました。
今は全然働いてないけど、まだスタッフということにさせてもらってます。
映画はいい。高崎映画祭最高!!
皆さんと話したり、モギマサ日記読んであらためておもった。
ま、でもほぼ近況報告話でした笑
若手監督特集の「TOCHKA」見ました。凄かった。
登場人物を追ったんはずなんですが、いつのまにか同じ場所に置かれていた気がする。
青森県立美術館、三内丸山遺跡、国際芸術センター青森、十和田市現代美術館、
それぞれ良かったです、ほんと楽しかった。そして春ではなかった雪が降っていた^^
特に十和田市現代美術館はおすすめですね!また行きたい!
すべてインスタレーション作品、多様でおもしろかったです。
ガラス張りのところが多くて全体的に日差しが心地よいです、
開放的な建築。街に対して開放的。
そのわりに作品しっかりひとつひとつ楽しめる。
ちょっと見るとき危険かなと思うくらいの感じもよかったです。
4月から向かいの広場に新しい施設ができるとかで!また行きたいです。
青森県立美術館は雪がすごく似合ってました。
スタッフの方の服とか、いたるところのデザインが素敵。
エレベーターとかね。地下な感じも良かった。雪に静かに沈んでいくイメージ。
あおもり犬など見れて良かったです。
隣の三内丸山遺跡もおもしろかった。ガイドさんと最終的に一対一でした笑
凄く吹雪いてた。
国際芸術センター青森は、静かな森でした!
アーティストインレジデンスなんですが、ちょうど誰もいない期間だったみたい。
アーティストがいるときにまた行きたいです。
----------------------------------------------------------------------
そしていま働いています~!覚えることが多い~!
でも
作品もつくるぞ~!
今日は、高崎映画祭に顔出してきました。
今は全然働いてないけど、まだスタッフということにさせてもらってます。
映画はいい。高崎映画祭最高!!
皆さんと話したり、モギマサ日記読んであらためておもった。
ま、でもほぼ近況報告話でした笑
若手監督特集の「TOCHKA」見ました。凄かった。
登場人物を追ったんはずなんですが、いつのまにか同じ場所に置かれていた気がする。
スポンサーサイト