fc2ブログ

新制作展入選作品「pickout」

  
今年も一年様々な機会に恵まれました。
   
いろんな作品を作ることができました。
  
   
  
この今年の〆のブログ記事では、
新制作展に入選した作品写真の公開をしたいと思います。
   
      
   第79回 新制作展
スペースデザイン部 ミニアチュール部門 入選
  
『pickout』/近藤愛子
  
  
     
   
  

   

  

   
      
    
写真だと伝わりにくいのですが、
  
主なモチーフは、トンボの翅で、
  
生まれ、繋がり影響し合い、還る、
自然環境をイメージしています。
     
細胞の表情は、世界の表情と繋がっている、
というイメージでも作ってあります。
   
  
   
素材は、アクリル、ミラーアクリル、テレビ石です。
   
   
  
   
   
今後も展開していきたい作品です。
   
   
たくさんの方に見ていただきました。
   
ありがとうございました!!
   
   
   
   
スポンサーサイト



テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

【新作雑貨】魚+恐竜のブローチなど

   
恐竜の雑貨の新作が出来ていて、
既に販売中です。
  
  
まず、
「スピノサウルスの魚食ブローチ」と、
(恐竜じゃないけれど、)
「くびながりゅうの魚食ブローチ」
   
です。(ブローチ2コセット)
    



   
   
  
素材は木で、
ナチュラルなキッチンの雰囲気でまとめました(笑)
   
   
   
もう一つ、
「スピノサウルスのイヤリング」です。
   

   
   
スピノサウルスは、
群馬で化石が見つかっているということなどの理由から、
モチーフにしています。(ブローチなど)
  
アクリルミラー素材のイヤリングにしてみました。
ミラー素材にしたのは、 
  
スピノサウルスのビジュアルは、
周り環境を反映させたものだったのではないか(特徴的な"帆"を中心に)、
という一つの考えからです。
  
また、
水の中にいたと考えられでもいることから、
水のイメージでもあります。
   
周りを写しながら、きらきらゆらゆらするイヤリングです。
   
スピノサウルスは、今後も追求していきたいモチーフです。
    
      
   
   
これら以外の雑貨も、
クリスマスが近いので、
色々なところへの納品を進めています。
   
クリスマスプレゼントにどうでしょうか*、
というイメージで、雑貨を一部撮影し、
スマホ加工した画像。↓
   

  
   
   
   
   
見かけましたらご検討ください(笑)
  
  
雑貨リストや詳細は
HPの雑貨ページにあります。
http://aikokondo.ehoh.net/zakkalist2.html
   
  
あらためてリストで見ると、
恐竜の雑貨が一番多かったです~。
   
   
   
  
    
   
   
   
   

テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

ワークショップ「川る!」記録

大変遅くなりましたが、
ワークショップの記録記事を更新します。
   
  
清心幼稚園、祝120周年*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*おめでとうございます!!
   
   
   
120周年企画の
「スーパーワークショップパーティー!!」
にてワークショップをさせていただきました。
  
イベントの詳細は、前回の記事にて→
http://aikokiri.blog16.fc2.com/blog-entry-100.html?sp
   
    
近藤愛子ワークショップ「川る」の写真です。
    




"養生テープ"を川に見立てていくワークショップです。
   
様々なワークショップが行われ、
様々な人が集まる中、
小さな川が、合流や氾濫を繰り返し、やがて大河へ…
   
   
終わった後の頭の中は、大げさにいうと美空ひばりの「川の流れのように」でした!笑
   
   
夏にアーツ前橋で行った別のワークショップでも川をテーマにしましたが、
前橋の川の歴史は面白いです!
     
そんな前橋の街で、
清心幼稚園は120年、川の水のように絶えず繋がってきたのかなあ、
などと想像して始めたワークショップでした。
    
    
  
    
 清心幼稚園の皆さん、
あそびに来てくれた皆さん、
「スーパーワークショップパーティー!!」企画のアーティストの中島佑太さん、
アーティストの皆々さん、
お疲れ様でした!
ありがとうございました!!
    
    
    
   
    

テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

ネコフェス、ブックカバー作品

  秋に前橋にて行われた
   
「ネコフェス2015」
   
の一つの企画に参加していました。
   
   
   
前橋のまちフェスの一つ、
10/17(Sat.)~11/1(Sun.)
ネコフェス2015(前橋猫町祭り2015)内の企画
   
「ブランニューブックカバー作品展」
   
場所:馬場川通りの紅茶スタンド
   
   
   

   
私の作品です。
   
      
10年近く読んでいる田んぼのLightな専門書のブックカバーを作りました。
他にも
〔田んぼの生きもののしおり/隠れホタル/(ネコフェスなので)田んぼを見ているネコのブローチ〕
もセットです。
   
私のオリジナル雑貨の素材を使い、この本に合わせました。
   
   
  
販売していますが1点物作品なのでブックカバー作品としては、かなーり高めでした。
   
しかし、
前橋の有名人のあのお方にお買い上げいただいたのです…!!
   
ブログにも書いていただいています。

http://blog.goo.ne.jp/nabewari1300akagixc/e/363b7f2ecdb92989667f53bfb093d0ac   
   
感激!!ありがとうございました( ; ▽ ; )
    
ちょっとした仕掛けというか…
ホタルを、本の中に3匹隠していたのですが、
それもすぐ見つかっちゃったみたいです。
ネコのキキちゃんに!☆
  
   
   
ご厚意により、
売約済みという形で、
期間の最後までたくさんの方にお手に取って読んでいただくことが出来ました。
   
本当に嬉しいです。
  
   
  
    
写真の右上は、猫なクッキーと美味しい紅茶~!!
   
   
   
  

テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

aikokondo

Author:aikokondo
aikokondo/kiritsuaiko:::::artist.designer.lecturer:::::経歴や過去の活動はホームページ→http://aikokondo.ehoh.net/に記録してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR