fc2ブログ

【新作】田んぼトートバッグ



私kiritsuaikoの雑貨
久しぶりの「田んぼシリーズ」の新作です。

紙ものでは無く、トートバッグ!
大小2種です。


EIayIJ_nej_X1-vKEzB3kRLxs2ht-tg1EboAprCfS-M.jpeg



(写真が1枚しか無いのですが…。)

キャンバス地に、
イネの絵を一枚一枚シルクスクリーンプリント。
もこっと浮き上がってます。

田んぼにいる生きもの達のシルエットのブローチ付きです。
■サギ ■カエル ■ドジョウ
3種全てついています。

素材はアクリルです。

ブローチは好きな位置に付け替えられます、
お洋服に付けても良いかも!






さっそく、
群馬県の川場村の
Cafe de Clammbon.(カフェ クラムボン)さん

にて販売していただけることになりました^ ^*!

「田んぼのメッセージレターセット」
「穂 一筆箋」
「群馬で発見!スピノサウルスのブローチ」
も置いていただきます…!


BcQ62HoH2lSIJi2826OiHcJYedlHfBr9RT05Y5SzPBQ.jpeg

AXUmRHIK0MP_eg8CiAKrtTVby8xlY4F22kLSRAf62sU.jpeg


有名な 田園プラザ川場 から徒歩3分くらいのところにあります。
ものすごおおおおく素敵なところです…!!
不定休で予約優先ということなので、特にランチは電話予約して行ってみてください…!!
素敵だということを遠くの友達に手紙を書いて伝えたくなるような誘いたくなるようなところです。



Cafe de clammbon.さんのfacebookページです。
https://www.facebook.com/cafedeclammbon
私の雑貨も紹介されています。


ホルンのマークで有名な銀座の月光荘画材店の画材やバッグなども置かれてました、群馬で買えるなんて!







川場村は田んぼが多いみたいです。
田園風景〜
水引きたてな感じで良かった〜

poaBS14GAA5hp5FHNcX7Fuk4hbVFzRdaF8Map0dF2Qc.jpeg




先日、美の壺という番組で、
トートバッグはその場の空気を一緒に運ぶと言っていました。
そういうものになったら良いな。


















スポンサーサイト



テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

「ブラン•ニュー•ブックカバー作品展」参加

5/16〜31まで、
前橋の「ポエトリーフェスティバル2015」に参加させてもらっていました。
WEBサイト→http://www.mebu-maebashi.com/poefes2015/


昨年、
同じ「芽部」主催の「ビブリオフェスティバル」にも参加をさせてもらってたんです。
私の参加記録記事→http://aikokiri.blog16.fc2.com/blog-entry-87.html


主に街の皆さん、詩人の皆さんとの出逢いが嬉しいイベントです。





私は今回、
馬場川通り沿いの紅茶スタンドというお店で開催
「ブラン•ニュー•ブックカバー作品展」に作品を出展していました。

非常に思い入れのある穂村弘さんの短歌集「ラインマーカーズ」専用のブックカバー+αセットを作りました。




内容を広げたチラ見せ写真はこんな感じ。(マーカーはついてません。)
LqFEjzhLVrQveI2lB5MeTMmYiCgLDrc8pi3y5ULo4f8.jpeg




作品概要•コンセプトはこのような感じ。
bg_NbB13c7lKMwR7RsqX4J1vEt7IVyWJf79LwDjB5W0.jpeg





本に直接描いているわけではありません。
LybeDLYNsDGqnXQAT1nb-540_N05A-tgHsvK3dXSAVk.jpeg

5uVOtYRlu3hTPMutvX3qQbZBJB5klQEMcsT6NCDRmo8.jpeg




敬愛をこじらせつつ想いを重ねて作り込みました、恐れ多くも…。
本とのよい出逢いになれば幸いだなあと思っていました。
自分でも気に入っています。



1作品目は、お若い男性に開催次の日にご購入いただいたようで。
聞いたところ、ものすっごく嬉しい買われ方で。
作品らしい値にしていたし、次の日だったということもあり、びっくりでもあります。

コンセプト同じだけど少し違う2作品目も最後の3日間だけ展示をしていました。
こちらはどうだったかな〜



お世話になった紅茶スタンドさん、入りやすい素敵なお店です。
bazHs2GBPWstzSx2BWdrKRouRK-_GU9SIcW6FOWBXew.jpeg

K7Q7QJ-tZ-ON927gy02zmJ4JFNhILb3g2dMrqi_psRA.jpeg



参加の皆さんの作品は多様で!思い入れが熱かったです!!
本との新鮮な出逢いをありがとうございました!!









「ポエトリーフェスティバル2015」メインの会場はほぼ周り、展示はたくさん見れました。
朔太郎、猫、皆さんそれぞれの心の詩。表現したい繋がりたいという思い。
楽しめました。

イベントは、
THaNATOS6初日に行けました。
特別自分自身へ集中してる(ように見える)パフォーマンスや無数の発信を見て聴いて、イメージを持ったり麻痺してきたりこちらも自分の感情に集中したり。
思想が合う合わないとか関係無く面白かったです。
久しぶりに舞踏見れて嬉しい〜〜いつもとは違う呼吸してるような感じでした。


皆様おつかれさまでした。

文学館での三角みづ紀さんの展示にも行けました。












新緑でまだ暑くなる前に、
街を散歩をして見つけた
広瀬川のフクロウ。
広瀬川気持ちよいです。

CExUF60UMAAf2bB.jpg



竪町通り沿いのなかや、
話題の「かつむすび」すっごく美味しかったです!
固めのさくさく、ほくほく、良いお味!

CExsdwWVEAAQz8N.jpg





山の方の新緑も。
赤城神社の池の周りに、何かをくわえたキセキレイ。

CEPWj8gVEAAUJ_3.jpg











テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

aikokondo

Author:aikokondo
aikokondo/kiritsuaiko:::::artist.designer.lecturer:::::経歴や過去の活動はホームページ→http://aikokondo.ehoh.net/に記録してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR