fc2ブログ

「中之条ビエンナーレ2013」入選

先日、「中之条ビエンナーレ2013」の入選の通知をいただきました!
嬉しいです><。
昨年のビエンナーレは良い出会いがあって奇跡的に途中参加が叶ったのですが、
今回はちゃんと応募しました。


中之条ビエンナーレ2011も大変お世話になりました。
たくさんの方々に来ていただきました。
中之条ビエンナーレ2011の作品。


watertsumuji.jpg

ブログ記事1
ブログ記事2


昨年は台風があったりで大変でした…。自然と関わりながら経過していく作品なのですが…。
それでも人の存在がしっかりとあるべき作品で、
私がもっと中之条に滞在できれば、もっと作品と場を見て記録を続けたり手をかけられれば、
もっと良かったと思っています。「もっと」が多いです…反省があったということです。



来年はどういう流れとなるかどういうものを求められているかまだわかりませんが、
自然との共生の場や中之条の皆さんの街 暮らしに対して、徹底的にサイトスペシフィックな作品/プロジェクトを、柔軟なデザイン思考で行いたいです。

そして長い期間かけて滞在に近い形で作れたらと漠然と思っています。



http://nakanojo-biennale.com/

nakanojyo2013.jpg










----
一つ前の記事にも書きましたが、
残りの年内の発表の予定は、 
•12/31グリーンドーム前橋「カウントダウンフェスinまえばし」で紙雑貨発表
•別名義で冬コミ
です。


来年最初の参加は、
•2/24に県立近代美術館「アートまつり」でワークショップです。 
これについてはまた後日詳しく書きます。
宜しくお願い致します。
  
※大変良く勘違いされてるのですが、私の職場は県立近代美術館ではありません。
個人的にお世話になっています。







スポンサーサイト



テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

「師走のほっとタイム朗読会」と年内のイベント参加

「まちなかキャンパス 師走のほっとタイム朗読会〜ファンタジー&朗読の世界〜」
12月16日(日)前橋文学館3Fホール 開場 - 12 : 30 開演 - 13 : 00

hottime.jpg

フライヤーをデザインさせていただきました。
ずっと気になっていたペルーラスノーホワイトっていう高級紙で作れて嬉しい。
二つ折りのカード風です。
音楽も交えながら冬な作品を読むほっとなる朗読会。
「にほんごであそぼ」などの元NHKアナウンサー榊寿之さんの朗読が目玉のようです。
前橋の詩人、萩原朔太郎の詩も読まれるとか!

チケットは、煥乎堂本店/煥乎堂群馬町店/紅茶専門店リバティー(前橋文学館前)/前橋商工会議所 商業振興課 (※ご予約受付のみ)、絶賛発売中だそうです。 - 1,500円
大好評でチケット販売が終了したようです。満席!すごい!

当日お手伝いにも行く予定です。




-------
年内は、あと2つイベントが待っています。
別名義で参加するのが冬コミ!これに出ないと今年を締めくくれません^o^



そして年内最後の発表は、
12/31グリーンドーム前橋「カウントダウンフェスinまえばし」!
様々なジャンルが集まって今年最後のお祭り!
午前11~新年深夜1時まで1日中楽しめ、1万人規模のイベントのようです。

クラフトコーナーにて紙雑貨を出展します。kirituaiko名義です。
オリジナルの紙雑貨の販売や、簡単な作れるコーナーも用意します。是非遊びに来てください。

pochibukuro.jpg

この日限定「きょうりゅうのぽち袋」。
是非恐竜好きのお子さんにお年玉入れて渡してください^^結構良くできてると思います。
大晦日の記念イベントなので、無料配布やお買い上げの方にプレゼント等にしようかなと迷ってます。


これについては、またイベント前後に記事書きます。





テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

aikokondo

Author:aikokondo
aikokondo/kiritsuaiko:::::artist.designer.lecturer:::::経歴や過去の活動はホームページ→http://aikokondo.ehoh.net/に記録してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR