fc2ブログ

乱発でよくつぶやいているせいか、
まとめて書きたいことが良くわからなくなってくる。
その時々の感情がもったいなくて紙にも常にメモをとってもいるのだけど。



仕事がわりとバタバタしてた。
企画展はじまって解説勉強でバタバタ。
今回、勉強凄く面白いです、凄く…難しいです。
新年度でもバタバタ。

この企画展期間は常設展示室の一角に、
私が担当し、わりと私色で作った展示コーナーもあります。
好評で嬉しい。
他にもデザインするものイラスト描くもの結構たくさんあってありがたいです。
全体としても今の日本の状況でいろいろ変化があります。

少しでも笑顔を送り笑顔をいただけるように、日々精進です。





最近のブーム。

ミュージアムショップが楽しい!
CMの曲が気になるものが多い!歯磨きガム買ってね 金麦アーチーベル 他
絵本「こどものとも」シリーズのファンにはたまらない「こんにちはおてがみです」ゲット。
漫画の買って読めてないものの消化に燃えてる、今日は入江亜季さんの乱と灰色の世界の二巻を読もう。
映画忍たまとか見て…今はミツバチの羽音と地球の回転が見たい。
バジルを家で、ミントを職場のデスクで育ててる。カップで。日々、はっきりわかる成長をしてる。





一ヶ月展示見に行ってないけど、


+Dギャラリーに先生ズの展示
国立新美術館に五美大展
21_21に倉俣史朗
森美術館に小谷元彦 幽体の離脱
目黒区美術館に包む-日本のパッケージ展
恵比寿映像祭

等に行った。
どこもほんとうに充実した。
幽体の離脱はスゴかった。

わたしといつも共にいて次の行き場を探してる気がする経験メモ。







大きい作品制作は構想中。グループ展か個展近いうちにやりたい。これ現実的に。コンペも。現実的に。
初めて5月のデザフェスにもキャンセル待ちで申し込んだんだけど、もうキャンセル出ないかな。先着とは知らなかったんだ…。

私と誰か、なるべく多くの方が笑顔になれるおしらせをここでしたい。


いつもありがとうございます。






辛い感情と付き合い、笑顔を生む努力をし、
環境に適応をし環境に疑問を抱き行動を起こし、
ヒトとして日本人として成長をしていきます。





東日本大震災で被災された皆様に
謹んでお悔やみと、お見舞いを申し上げます。

ひとりひとりが立ちあがって日本がひとつになっているともいえる今、
想像を絶する 悲しみが
どうかどうかどうかどうか 少しでも救われますように。
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

aikokondo

Author:aikokondo
aikokondo/kiritsuaiko:::::artist.designer.lecturer:::::経歴や過去の活動はホームページ→http://aikokondo.ehoh.net/に記録してます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR